ママちゃんの自由帳

リハビリ専門医と言語聴覚士がより楽しい人生を送るために考えていることを綴ります

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

小学生、臨時休校のストレスで気持ちが荒れる

こんにちは、リハママです。 突然の臨時休校の決定で、どこもかしこも大パニックですね。 今日は普通の土曜日ですが、実質休校1日目。 我が家の子どもたちは既に大荒れしています。 休校で戸惑う ストレスで気持ちがささくれ立つ 室内でも楽しく過ごそう 休…

購入?賃貸?子育て期の家をどうする?【医師の眼からみた老後と孤独対策:住宅編6】

こんにちは。回復期リハビリ病院で働くノンです。前回は子育て期の住宅について、考えるべきことを述べました。今日は子育て期の家を購入したほうがいいのか賃貸にしたほうがいいのかについて述べてみたいと思います。 購入したほうがいい場合 賃貸にしたほ…

【子供服の簡単お直し】アウターをフックに引っ掛けて吊るしたい!ループの材料・付け方

*2021年3月 沢山ご覧いただきありがとうございます* こんにちは、リハママです。 もうじき春ですね~。 年末も忙しいけど、入学・進級準備の年度末もバタバタ。 私も細々とやること盛り沢山でうわー・・・、となりつつ 今日は上着にループをつけたお話です…

子育て期の住まいと子供の数・年齢差・環境の意外な関係【医師の眼から見た老後と孤独対策:住居編5】

住宅問題と子供の数・年齢の関係 こんにちは。回復期リハビリ病院で働くノンです。前回の記事では理想の終の住処にたどり着くために子育て期の住まいを選ぶポイントについて述べました。 ① 子供は何人ほしいか(いるのか)② 子どもの年齢差をどうするか③ ど…

ゆっくり芽を出せ、小さな成長を見つければいいのだ。

こんにちは、リハママです。 お隣さんが満開のチューリップを飾っていて、春が来たように華やかです。 温室で育てられた特別成長の早いチューリップだと分かっているのに、ついつい自分の球根の成長が気になってしまった私。 ・・・家庭菜園に限らず、こんな…

子育て期はマンション?戸建て?考えるポイントとは【医師の眼から見た老後と孤独対策:住居編4】

老後から見た子育て期の住処はマンション?戸建て? こんにちは。回復期リハビリ病院で働くノンです。以前の記事で最後の住処をどうすればいいかについてお話ししました。では最期に理想の住処にたどり着くためには今どのようにしていけばいいのでしょうか?…

肥料用に放置していた菌床からしいたけが生えてきた!!

こんにちは、リハママです。 我が家、しばらく前からしいたけ栽培にはまっています。 とれたてしいたけは本当に美味しいのでめちゃくちゃお勧めなのですが、今日の記事はそういうことが言いたいのではありません。 なんと、、収穫を複数回終えた、もう生えて…

【親子でかまくら体験】横手の雪まつり2020、どんな服装・靴で参加する?

こんにちは、リハママです。 子連れで秋田県横手市の雪まつりに参加してきました。 前回は交通手段や宿泊施設に関して、「行く前に知りたかったな・・・」という情報をまとめました。 www.rehamom.com 今回は雪まつりに参加した時の服装、持ち物についての記…

老人ホーム・サ高住・特老の違いとは?老人ホームを終の棲家に考える人の意外な注意点【医師の眼から見た老後と孤独対策:住居編3】

こんにちは。回復期リハビリ病院で働くノンです。以前の記事で最期に理想の住処を手に入れるにはどうすればよいか、そして前回は理想的な老後の住まいについてお話ししました。今日は自宅外、つまり老人ホームなどを選ばれる方についてお話します。 老人ホー…

感覚の鋭い子に教わった世界、鉛筆の違いを見分ける方法はコレだ!

こんにちは、リハママです。 時々、同じものを見ているようでいて、実は見えている世界が全く違っていたことに気づかされることがあります。 特に言葉で説明できる患者さんですと、色々なことを教えてくださいます。 今回は「鉛筆の違いを見分ける方法」を切…

マンション?一軒家?間取りは?老後の住まいに迷う人必見【医師の眼から見た老後と孤独対策:住居編2】

今の自宅で最期まで生活ができますか? こんにちは。回復期リハビリ病院で働くノンです。以前の記事で最期に理想のすみかを手に入れるにはどうすればよいか、そして最後のすみかには自宅と自宅外に分けられること、どちらを選ぶにしても準備が必要なことをお…

滑りやすいマフラーに付けるだけ。ヘアアクセサリーでマフラーのズレを解消

こんにちは、リハママです。 ストールやマフラーが滑ってお困りの方はいらっしゃいませんか? 私はめちゃくちゃ困っていまして。 お気に入りのマフラーが、どんなに工夫しても動いているうちにずれる!! いつの間にかほどけて気付けば片側にブーラブラ、も…

後悔しない老後の住まい選び【医師の眼から見た老後と孤独対策:住宅編】

医師から見た理想の老後の住まいの選び方とは? こんにちは。回復期リハビリ病院で働くノンです。以前の記事で孤独にならずに最期まで自宅で暮らすには ① 条件がすべて同じならば都会に住んだ方がいい② 田舎に住むメリットはお金がかからないこと などと書き…

子連れでかまくら体験!横手の雪まつり2020、子連れ目線で知りたかった移動と宿泊情報をまとめます

こんにちは、リハママです。 行ってきましたよ~秋田県横手市の雪まつり! 横手と言えばかまくら、焼きそば。 今回は県外から子連れで雪まつりに参加した体験談です。 実は旅行が好きで割と旅慣れているのですが、それでも「これ事前に知っていたらなー」と…

大好きなつゆ煮ぼうとうのだしはカツオ・昆布・煮干し・しいたけと豪華だった

こんにちは、リハママです。 突然ですが煮ぼうとうって食べたことありますか? 煮ぼうとうは深谷(埼玉)の郷土料理でしょうゆ味。 きしめんみたいな幅広な麺がピロピロむっちりしてて、たまらなく美味しいのです。 寒くなると時々食べたくなって、見かける…

薬が効かず、治療方針変更!水いぼをピンセットで潰す

こんにちは、リハママです。 いったん治まったと思っていた子どもの水いぼが再発し、治療を再開してから早2か月が経ちました。 長らく動きのなかった水いぼ治療、ここへきて急展開。 今回、急遽水いぼを潰すことになりました。 小さなお子さんを持つ方は、潰…

月1の資源ごみ回収で脳内リセット

こんにちは、リハママです。 先日、資源ごみの回収がありました。 いざ回収を終えると、部屋のビフォー・アフターの違いたるやもう。 ごみの日までの1か月で、すっかり脳が鈍ってしまった(ごみの存在に慣れきっており意識にものぼらなくなった)ことに気が…

【言葉の3つの機能】上手く喋れないから手が出るの?言葉が上手になれば、の秘密

こんにちは、リハママです。 今日は言語聴覚士らしく、子どもの言葉の発達について言語の機能という観点から書いていきます。 言葉が達者になれば全て解決? コミュニケーション、伝達手段としての言葉 思考、考える道具としての言葉 行動制御、行動調整の手…

【子どもへの接し方から】妻が見つけた、夫のいいところ5つ!

こんにちは、リハママです。 バレンタインデーが近いということもあって、今回は夫のこんなところが好き!という理由を書こうと思います。 誰得ーな記事ですが、良好な家族関係を保つのに大いに役立つはずなので皆様もぜひ。(笑) 今日は子どもへの接し方で夫…

寒さに強いベランダ菜園の救世主。ほうれん草のトウ立ち始まる。

こんにちは、リハママです。 今月も野菜の先生にベランダ菜園のチェックをしていただきました。 定期的にアドバイスをもらっています。 今回はこれから春に向けてどうしたら良いか、問題があるとしたら何をするべきか?見ていただきましたが、特に問題なし!…

鼻炎持ちはつらいよ。吸引機と量産したガーゼマスクでしのぐ

こんにちは、リハママです。 子どもたちが体調を崩して病院三昧、私もうつって再びポンコツ化しています。 以前からこのブログを読んでくださっている方にはもうお馴染みの、記事の更新が滞った時の毎度の理由でございます。。。 鼻炎持ちに大打撃 吸引機が…