ママちゃんの自由帳

リハビリ専門医と言語聴覚士がより楽しい人生を送るために考えていることを綴ります

【バランスボール投入】子どもが椅子をガタガタ傾ける、そんな時は

こんにちは、リハママです。

 

座っている時に、椅子と身体を丸ごと傾けてガタガタさせてしまう子いませんかー?

 

はーーーい!!うちの子です・・・

 

そうなんです。

最近、お家でよく傾いています。

学校ではしていないそうなんですが、あっこれは。と思う所があったので記事にしてみます。

椅子を傾けるとどうなる?

まぁ、、たいていは

 

・やる気が無い

・不真面目

・落ち着きがない

・集中してない

・態度が悪い

 

みたいなイメージを持たれて、怒られてしまいがちですよね。

問題行動として見られてしまいます。

 

・あぶない

・うるさい

・みっともないよ

・やめなさいって何度言ったらわかるんだ

・そんなんじゃ社会に出て困る

 

なーーんて言ったって、根本的な解決にはなりません。

むしろマイナスだから言わない方が良いんじゃないかな、と思います。

怒られて一瞬、椅子を真っすぐに直すかもしれませんが、心の中は反発だらけでしょう。

 

なぜ椅子を傾けるの?

さて。椅子にもたれ掛かって前後にガタガタ、ヤジロベエみたいに横にグラグラ(うちの子はこれ)。

なんでこんなことをしているのかと言うと

 

(その時の自分にとって)足りない刺激を補おうとしているから、です。

 

無意識です。

 

www.rehamom.com

 

www.rehamom.com

 

これらの記事にも同じようなことを書いています。感覚のお話。

自己刺激をする状況

無意識、と書きましたが自己刺激が出やすい状況があるようです。

簡単に言うとぼんやりしている時や退屈な時に出やすいと言われますが決して悪い意味ばっかりではなく、その行動をすることでむしろ覚醒を高める働きもあるのです。

 

自主練してるんだ、と思えば優しく見てあげられそうです。

脳というのは不思議なもので、うま~くスイッチが入らなかったり、勝手に切り替えて思い通りにならなかったりするんですよね。。

 

夜よく眠れているか?

たくさん身体を動かしているか?

 

も考えてみると良いと思います。

 

うちの子は多分、このところの暑さで、夜も何度か起きているし(クーラーつけていても調節が難しい・・・)、お外遊びも不十分なんだろうな。

 

バランスボールを投入

理由が分かったところで、どう対処することにしたか??

今回は、バランスボールを椅子代わりにしてみようと思います。

 

 

これだと普通の椅子に座るよりは感覚刺激が入りますからね。

 

他に、お家の中で出来る身体を使う遊びを意識して取り入れるのも良いと思います。

 

 

ん?

 

外ではガタガタしている子にどうすれば良いのか?

バランスボールを椅子になんて、家でしか出来ないじゃーん。という時。

 

リンクした記事にもあるように、行間休みにたっぷり遊ぶとか、登校前にブランコ目一杯漕いでいくとかの方法の他にも、周りの人の迷惑にならない方法で別の感覚刺激を入れることで代替する工夫をすることもできます。

(どうしてもという時にはマジックテープの切れ端を用意しておいて、ザラザラを触れるようにする、とか。座りながら青竹踏みをふみふみできるようにするとか。)

 

授業中だったら、さりげなく動ける活動をお願いすると良い、と言われています。みんなの役に立つような係のお仕事だったり。

例えばプリントを配るお役目で、授業中の良きタイミングで少し動く。

クラス全体で、途中に少し伸びをしたり、簡単なストレッチで気分転換&再集中を図っておられる先生もいらっしゃいますね。

 

その子やその場に合わせて、ほんの少しの工夫をする。

いくらでもバリエーションがあると思います。

少し整えるだけでうまく回るようになったりもしますから、色々試してみてピッタリなやり方が見つかれば儲けもの。

理解のある大人が増えたら良いなと思います。