こんにちは、リハママです。
長らく動きの無かったGoogle Search Console(サーチコンソール)に突然の変化があったので記録しておこうと思います。
サイトマップの不具合?
サイトマップは送信できるけれどURLが検出されない
先日こちらの記事でもサイトマップについての悩みを記載したのですが。
ずっとサイトマップの様子がおかしかったのですよ。
簡単に書くと、
・ステータスは「成功しました」なのに検出されたURLが圧倒的に少ない
・最終読み込み日時が古すぎる
正しかったのは初めてサイトマップを送信した日に取得したデータだけ。それ以降、
記事を書いてもインデックス登録されても、サイトマップには殆ど変化がありませんでした。
はてなとの相性なのかなぁ?
これは迷走中のスクショです。
赤で囲まれたURLが浮動的。一度も正しい数字にはなってくれず、クリックして開いてみると「0」の表示になっていたり。とにかくなんか上手くいっていなかったのです・・・。
サイトマップ再送信するも変化なし
さすがにこれは変だよなぁ・・・とサイトマップを一度削除して再送信し直したりもしました。
でも、「送信」した日にちが新たになっただけで、検出されたURLの数には特に変化はなく。
ここなんか、送信(実際は再送信)した日よりも、最終読み込み日時の方が古いですからね。
日付だけ変わってもさぁ(泣)
どうしたら読み込んでくれるんだい。。。
とは言え、サイトマップがスッキリしないままグーグルアドセンスには合格しているので、アドセンスを申請したい人にはこれでも余り問題が無いのかな・・・?
私の技術ではこれ以上出来ることもないので、諦めて過ごしていました。
ついにサイトマップに動きが!!
サイトマップのことはすっかり忘れつつあった、そんなある日。
ふとしたことで特に期待もなくサイトマップを表示させてみたら変化がありました。
最終読み込み日時・検出されたURLが更新された
え。突然増えてる。わーい!!
これでいいのかは分からないけれど、確実に前よりはマシでしょう。
対策は・・完全にサチコ頼み
最終読み込み日時の11月25日~27日に「何をしましたか?」「何をしたら効果がありましたか?」と聞かれても、
特に何もしていません。
いや本当に何も。サイトマップのことは忘れていたくらいだし。
今回の変化は完全にサーチコンソールが頑張ってくれたお陰です。
カバレッジもチェック
ん?カバレッジはどうなってるんだろ・・・?とチェックすると
こちらも有効なページの数が更新されていました。
さらに詳しく見てみると、「送信して登録されました」が急にぐっと増えています。
その前まで、長い間「3」でしたからね。ひどすぎでしょ。
気になるのは微妙にサイトマップと数があっていないんですが、、、それでも前よりマシということで(笑)
これはこれで良しとしましょう。
結局のところ
結局、私がしていたことといえば記事を更新していただけで、特別な対策は何もしていません。
これが噂に聞く「サイトマップは時間が解決」してくれるというものなのでしょうか。
本当に、反映されるまで時間がかかるものなのかもしれません。
私の場合は2ヶ月程かかりました。
なかなか実際の数が合わないと気になってどうにかしたいし、アドセンスの合格を目指している時には「これのせいで不合格なの?」と、余計に焦る気持ちにもなります。
でも、サチコはノンビリ屋と思って気長に待っていると、更新されたときの喜びは大きいですね。
次回に更新されるのはいつなのか?今度はそこにも注目しながら待ってみようと思います。