こんにちは、リハママです。
いやー・・・お名前.COMにしてやられました。
数か月間、無駄にお金を払い続けてしまったよ!
月110円。
結論から言うとURL転送設定を解除しても、DNS追加オプションを解約しないとお金かかるよ!(もう転送してないのに・・・本当にムダ金)
って話です。
・ドメインをお名前.COMでとった方
・これからお名前.COMのURL転送を申し込むつもりの方
・アドセンス合格したからもう転送を解除しよ~、って方
に読んでいただければと思います。
どこかしら参考にしていただけたら、私がドブに捨てた数百円も全くの無駄ではななかった・・・と思いたい(´;ω;`)ウゥゥ
では初っ端からジメジメしましたが、行ってみましょうー。
- お名前.COMから毎月110円請求されている
- DNS追加オプションの料金?
- DNS追加オプションの解約方法の探し方
- DNS追加オプションの解約手順
- まとめ:URL転送解除だけでは不十分。DNS追加オプションも解約しよう。
お名前.COMから毎月110円請求されている
ある日、お名前.COMのメールを見ると、110円が請求されていました。
110円
この金額には覚えがあって、URL転送設定を申し込むとかかるお金です。
はてなブログでアドセンス申請をするときに、不具合(相性?)を解決するために申し込んでいたのでした。
でも、その後2019年末にURL転送を解除していました。
解約した時には「URL転送 設定削除完了通知」というメールも確認して、あーこれで完了ね、やれやれ。もう110円払わなくて済むぞと思ったものです。
でも、解約したはずなのに1月も2月も、110円請求され続けていました。
DNS追加オプションの料金?
1月の請求は、まぁ、年末だったしね。位に思っていました。
手続きの締め日とか、間に合わなかったのかなぁと。
でも2月は??
メールには「DNS追加オプション申請 料金ご請求/領収明細」と書いてある以外、具体的にどんなサービスにかかった料金なのかの詳しい内容説明はありません。
DNS追加オプション・・・って何だっけ?
ドメインの取得と転送Plusしか、お金のかかるものに申し込んだ覚えはないよ?
こっちのほうがまだ具体的。
(DNS追加オプション解約手続きの中で出てきたページ)
やっぱりURL転送以外には心当たりがないし、現在のブログ運営でDNS追加オプションの恩恵を受けているとは思えません。
それが分かればサッサと解約です。
万が一、実は恩恵を受けていて解約して困ったとなれば、また申し込めばいいのです。
だいたいこういうのは、契約するのは簡単でやめるのは難しいものだから、大丈夫。
DNS追加オプションの解約方法の探し方
いつも思うけど、めーーーっちゃ不親切で分かりにくいです。
サイトの中をあちこち行ったり来たりしちゃいました。
解約方法の探し方は
1.お名前ドットコムにログインする
2.オプション設定から転送Plusへ進む
3.転送Plusの画面をスクロール、下の方に解約手続きの案内あり
ずっと下まで進みます。
すると途中でDNS追加オプションの説明が出てきました。
転送Plusをお申込みいただくと、~~「DNS追加オプション」もご利用いただけます。
自動的に使えるようになっちゃった、ってことか。
どうりでDNS追加オプションに申し込んだ記憶がないわけだ。
(あくまでも転送Plusに申し込んだと思っている。今でも。)
それで解約するときには二重の手続きが必要だなんて・・・モヤっとするよね。
スクロールし続けて下の方に解約の手続きの案内が出てきました。
こちらをクリックすると
4.DNS関連機能の設定:DNS追加オプション(申し込み方法/解約方法)のページにつながる
この画面になったら
解約方法はこちら!やっと見つかりましたねー長かった。
DNS追加オプションの解約手順
やっと見つかった解約方法のページですが、写真の赤丸をクリックしたからって解約申し込みフォームみたいなものに飛べるわけではありません。
本当にただ解約方法を紹介しているだけです。
つまり、まだまだ解約に漕ぎつけられません。
解約するには
1.ログインしたのち
2.上部メニューのドメインをクリック
3.ドメイン機能一覧へすすむ
4.スクロールしてDNS関連機能の設定へ
5.画面下部の解約手続きの案内をクリック
6.DNS追加オプションの解約にチェック
7.解約日の設定
解約日を入力しようとしたらカレンダーが出てきました。
今日の日付は選択できないようになっています。
8.申し込み内容の確認、規約に同意し申し込む
9.解約完了画面
10.「DNS追加オプション解約 受付通知」というメールが届くので確認する
これで解約手続きが済みました。
長かったですね、みんな頑張りました。
まとめ:URL転送解除だけでは不十分。DNS追加オプションも解約しよう。
URL転送で110円かかるのだから転送を解除すればお金はかからなくなる
と思っていましたが、実際は
(転送をやめたところで)オプションの解約をしない限り(サービスは受けていなくても)お金はかかる
ってことだったようです。
屁理屈もいいとこじゃない?
DNS追加オプションは申し込んだ覚え無いし。
(転送自体が、オプション設定ページにあったけどもさ)
申し込んだ覚えが無いから、「そうだ!転送やめるついでにDNS追加オプションも解約しなきゃ!!」とは思わないんですよね~。。。
だいたいさ、転送Plusを解除するにあたっても、解約方法のページにDNSオプションとの関係を示唆する言葉は書かれていないからね。
不親切!!騙された感がすごい。
そういうビジネスなんだろうけど!!
「転送やめるけど、DNS追加オプションを解約しないと引き続きお金かかるよ~。」的なことを書いてくれたら
わ、めっちゃ良心的。顧客思いの会社だねーって満足度も上がると思うんだけどな。
どうか皆さんは気をつけてくださいね。
長いのに読んでくださってありがとうございました。