ママちゃんの自由帳

リハビリ専門医と言語聴覚士がより楽しい人生を送るために考えていることを綴ります

子どもが気付いた!私服の制服化

 

いつも同じ服?

 こんにちは、リハママです。

 突然上の子が「ママの服、いつも同じだね」と言いました。

 うん。大体数パターンで事足りている。それがすっごい快適♪

 

なのですが、子供心に「服買えないのか?」「いつも一緒でつまらなくないのか?」と色々な心配をていたようです(笑)

もしも子どものクラスメイトに指摘されからかわれたのだとしたら(ありえなくも無い?)母のせいで申し訳ない。

 

今日は子どもにも気付かれてしまった(ということは、良く会う大人にもそんなイメージを持たれているのでしょう。)私の私服の制服化について書いてみることにします。

 

2019年夏の私服の制服化

 気付かれてしまった、と書きましたが別に隠してもいません。

少ない手持ちでいつも違う服を着ているように見せるようなコーディネートのテクニックは持っていないし、お洒落な人だと思われたい願望も特になし。

自分が何を基準にその日に着る服を決めているかと考えると、単純にTPOと天気。それだけでした。 

<自宅では>

家事のしやすさが優先。半袖トップスとデニムが多い。

 

 <子どもの送迎>

 これも動きやすさ優先。ボトムスがワイドパンツやスカーチョになったりする。

 

 <学校や幼稚園の行事>

 ちょっとキレイめ。といっても清潔感を重視して選ぶだけ。

  

<家族でお出かけ>

行き先によるけれど、これが一番好きな格好しているかも。滅多に無いスカートの出番。

 

 

ちなみにトップスは五分袖が最強だなと感じるようになりまして、そればかり集めています。

暑い日でも特に暑苦しくなく、ちょっと涼しめな日でも肘まである安心感。

なんでしょうね、七分袖とも半袖とも10センチくらい違うだけなのに、五分袖は一気に気温のストライクゾーンが広がる気がする。

 

洋服を買うときの基準 

 

洗濯表示と着心地

クローゼットから取り出すときは上記の通り。では、新たにクローゼットに迎えるときに、お店で何を重視して選んでいるのか?といえばズバリ

・家で洗えるか

・素材

・体型のアラを隠してくれたら尚良い

でした。

 

若かったころは見た目のイメージで選んでしまい、後悔することもしばしば。

静電気が気になったり。手洗い可になっているけれどすごーく繊細に扱わないといけなかったり。もうプロに頼んだほうがいいよね。あとはアイロン必須だったり。なんだか着心地がイマイチだったり。

ちょっと試着しただけだと気にならないけれど、それを着て動いて日常生活を送ると分かることってあるんですよね。 

 

一番優先したいこと

それは子どもと過ごす時間です。

今はとにかく子どもと存分に関われるような、お手入れが簡単で動きやすくて汚れても気にならないような服が一番。ちなみに靴も、抱っこでもぐらつかないように、すぐ走れるようにという基準でスニーカーやスリッポンばかりです。

全体的に女子力低めでお送りしておりますが、それが私!それでいいのだ!と良い意味で開き直って私は私のままで進み続けます。

 

以上が小学生・幼稚園児母な私の2019年夏の私服の制服化についてでした。