ママちゃんの自由帳

リハビリ専門医と言語聴覚士がより楽しい人生を送るために考えていることを綴ります

【お米の量と水加減】計量カップが行方不明!だけどご飯を炊きたい

こんにちは、リハママです。

実は先日、お米の計量カップを無くしてしまいました。

今はもう見つかっています。

 

「今すぐご飯炊きたいのに~( ;∀;)どうしよう」と慌てましたが、無事にご飯を炊くことが出来たので、今後のためにも記録しておこうと思います。

同じ状況でお困りの方はそう居ないだろうと思いつつ、半分以上、自分のための記録です(笑)

 

計量カップが行方不明でもお米を炊きたい

引っ越しで、お米の計量カップを無くしてしまいました。

すぐ使うものだから気をつけていたんですけどねぇ。。。

お米を研ごうとしたら、見つからないではありませんか!

後日、子どものコップに挟まって発見されました。

炊飯器とセットにしておけば良かった。

 

みんなお腹をすかせて待っている。

外食は・・出来ない。

宅配は・・待てなさそう。

コンビニは・・行くのも嫌っていう位、今日はよく働いた。

レトルトご飯は常備していなくて、、、

 

とにかく家でご飯炊いて早く食べたーい!!

と、いうわけで、重さを量ってご飯を炊くことにしました。

 

お米とお水の量の対応(重さをはかってご飯を炊く)

こんな感じで、量りにボウルを乗せて、重さをはかっていきます。

f:id:rehamom:20210818135548j:plain

 

基本となるのは

お米1合 180cc 150g

 

このお米の重さに対して、水の量を1.5倍にすること。

なので、お水の量はこの通り。

お米1合(150g)を炊く時は   水225g
  2合(300g)         450g
  3合(450g)         675g
  4合(600g)         900g
  5合(750g)         1125g
 
ccではなくてgというところに要注意です。

ちなみに我が家は3合~5合を上記の水加減で炊いて、特に不都合はないのですが、

特にかため/やわらかめ希望であればお好みでお水の量を加減してくださいね。

 

 計量カップ無しでも何とかなる

それにしても

まさか計量カップをなくすとはね。。。

とにかく無事に引っ越せるよう目の前のことに気をとられて、ノーマークだったのです。

 

でも、無いなら無いで、何とかなるものですね。

慌てなくても大丈夫でした。

見つかった今となっては笑い話で、計量カップ便利だわ~とありがたみが増しています。

これから引っ越しの予定がある方はどうぞお気をつけてください。 

 

 このボウル、お米研ぎに使いやすくて気に入っています。

 

底の形が変わっていて、傾けたままピッと平らに置けるのです。

水切りをするのにも良し、反対側に倒して水に浸しておくのも良し。

 考えた人天才ですね。