ママちゃんの自由帳

リハビリ専門医と言語聴覚士がより楽しい人生を送るために考えていることを綴ります

摘芯した大葉を挿し木で増やす方法

こんにちは、リハママです。

夏の食卓に嬉しい大葉。

もっと育てたかったのに、大葉の苗が全然手に入りません―――!

というわけで、今日は大葉の挿し木を作った記録です。

 

 

大葉の苗が人気

今年は家庭菜園を楽しむ方が増えたからか、例年に比べて園芸コーナーは混んでいるし、大葉に限らず他の苗も入荷しては即完売(我が家の周りでは、ですが)。

最近は入荷すらありません。

あっても、ちょっと元気ないかなぁ、徒長してるよなぁ、みたいな苗ばかり。

 

馴染みの仕入れ担当の方も、「もし市場にあったら仕入れてきます!!」と探して下さっていたのですが、出回っていないようですね。

 

大葉、もう1鉢増やしたかったんだけどなぁ~。。。

無いなら無いなりに、摘芯した大葉の茎で挿し木を作ることにしました。

無駄にできませんからね。

 

摘芯した大葉で挿し木

挿し木で増やせる植物って結構あるんですよね。

 エンサイも簡単。

www.rehamom.com

 

大葉の挿し木づくり

大葉も切った茎を水に浸けておくと根が出てきます。

 

f:id:rehamom:20200627132723j:plain

 

5日目に根っこが生えた

はじめは全然動きが無いので心配になりますが、5日もすると根が出てきます。

f:id:rehamom:20200627132840j:plain

ちょこん。

これではまだ植え直せませんね。

7日目 、短い根がいっぱい

さらに2日経過、挿し木づくりから7日目。

f:id:rehamom:20200627133114j:plain

たった2日で根が増えましたね~。

でもまだ植えるには早いかな。

9日目、根が長く伸びる

f:id:rehamom:20200627133331j:plain

もじゃもじゃ~

挿し木づくりで気をつけたこと

シンプルに水につけていただけではあるのですが、一応気をつけていたこともありました。

毎日水を換える

忘れずに水を換えるようにしました。

根を空気にさらす

水耕栽培を参考に根腐れを予防しました。

具体的にはやや水を少なめにして、完全な水没状態となるのを避けます。

根っこは時々空気にも触れていないと腐っちゃうんですよね。。。

 

我が家の場合は子どもたちが触ったりして、偶然ちょうど良い具合に水から出てたりしました。気付かない時間が長いと枯れちゃうのでそこは注意。

 

活力剤を使う

水換えの度に、活力剤を1滴。 

 

評判も良いし、使いやすいので愛用しています。

 

まとめ

摘芯 した大葉から、新たな苗(というか挿し木)を作りました。

摘芯するとその株自体も脇芽が出て大きくなる(収穫量が増える)し、切り取った方も再生できるので無駄がなくて嬉しいですね。

f:id:rehamom:20200627135422j:plain