こんにちは、リハママです。
先日子どもたちのリクエストでホットケーキを作りました。
思い付きでバターミルクパウダーを混ぜたらしっとり・ふわふわ分厚いホットケーキの出来上がり!!
次からも絶対に混ぜよう・・・と思ったので、忘れっぽい自分のために(笑)記録しておくことにしました。
加えたものはバターミルクパウダー
いつもと作り方を変えたのは、「バターミルクパウダー」を混ぜたことだけです。
以前、パン作りのために買っておいたのです。
パンケーキ、スコーン等のお菓子や、スキムミルクの代わりとしてパン生地にご使用いただくと、ふんわりとした仕上がりになります。
と、書いてあるので、ホットケーキに入れてみることにしました。
(そろそろ使わないと賞味期限過ぎると思った)
バターミルク入りホットケーキ作り
使用量の目安としては粉量の10%位にすると良いそうです。
が、私は目分量で入れました。適当母さんです。
先に卵と牛乳を溶いておいて、そこに粉類を加えました。
ホットケーキミックスの袋に書いてある順番と一緒です。
写真はちょうどバターミルクを入れたところ。
混ぜたらあとは焼くだけです。
いつも蓋をして弱火で焼いています。
片面何分、とか計っていません。。。
焼き上がり
竹串で刺してみて生地がつかなければ焼き上がりです。
いい焼き色・・・そしてとってもいい香りがします。
これもバターミルク効果なのでしょうね。
この写真の物で4センチ弱、どれも大体3.5~4センチの厚さに仕上がりました。
バターミルク入りホットケーキを食べた感想
ふかふかしていて、雲を食べているようでした。
いつもより空気が沢山含まれているように感じます。
美味しい!!
家族にも大好評だったので、今後は毎回バターミルク追加で作ろうと思います。
こんなに膨らんだからベーキングパウダーとかも入っていたのかな?と、改めて表示を見ると、原材料名はバターミルクのみでした。
ふんわりするって書いてあったけど、本当だったのね。
以上、偶然から生まれた分厚いホットケーキの秘密でした。
・・・次回も同じように出来ると良いな(何せ適当なので自信ない)。
ではまた。